右脳開発でお子様の才能を開花
第135回 0歳児の2割、ほぼ毎日スマホの現実
0歳児の20%がほぼ毎日スマホで
動画や写真を見ている――。
民間シンクタンクの
ベネッセ教育総合研究所が
育児中の母親を対象とした調査で、
こんな結果が出ました。
4年前の前回調査から約6倍に増え、
親が手を離せない時などに
幼児期にスマホで遊ばせる
「スマホ育児」が急速に浸透している
ようです。
2017年3月に
東京、神奈川、千葉、埼玉の首都圏に住む
生後6カ月~6歳児がいる
母親3,400人を対象に
ネットで実施した結果です。
特に、スマホを持っていた92.4%の中で、
「子どもは家庭で1週間あたり
どれぐらい見たり使ったりしているか」
を尋ねたところ、
「ほとんど毎日」と答えた0歳児の親は
20.0%(前回調査3.5%)いた
という事実には驚きます。
NHKの子育て応援サイト
「すくコム」の調査によると、
子育てで
「0歳児にスマホを使用させた経験がある」
と答えた人は71%でした。
5年前の調査からするとほぼ倍増です。
スマホ開始年齢は、
「1歳から」が最も多く、
スマホ使用率は
0歳で71%、2歳で82%、3歳で85%
となっています。
幼少期からのスマホ依存には、
多くの専門家が
悪影響やデメリットを指摘しています。
①視力への悪影響
②心の発達への影響
③知能の低下
などのことが挙げられていますが、
一番の悪影響は、
親がスマホ依存になることによって
子どもと関わる時間が
大幅に減ってしまうという点です。
それを「スマモリ」と言います。
幼児期は、周囲の人からしか
コミュニケーションの方法を
学ぶことができません。
その結果、
無表情で泣かない、笑わない、
感情表現が極めて少ない
「サイレントベビー」になってしまいます。
乳幼児期は、
スキンシップから始まって、
人としての表情を学び、
人間との関わりの原点を作る
重要な時期です。
機械はその代わりをすることは
できません。
そのことを
しっかり認識しなければなりません。
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
今日のオススメ動画
■神奈川県小田原市から通室
Dくん・Yくんのお母様
子どもを信じていたら、
ものすごい能力を発揮してくれるように
なってきました!
というお母様の力強いお話です
◼︎動画はこちら
⇒【★神奈川県小田原市から通室Dくん・Yくんのお母様】