胎教・幼児教育なら幼児教室ヘーグル
右脳開発でお子様の才能を開花
幼児教室ヘーグル 無料ヘーグル教育説明会 お問い合わせ・資料請求

ヘーグル情報 アーカイブ

2022年2月20日:「第1回マンスリーMEP」を開催しました

2022年2月20日(日)に第1回マンスリーMEPが開催されました

第1回マンスリーMEPイベント後記

MEPとは(M=MOST(最も)、E=EFFECIVE(効果的で)、P=PERFECT(完璧な)、COURSE(コース))の頭文字をとり、これからの時代に必要とされる右脳開発の完全サポート中学受験システムのことです。そして、「右脳と左脳のベストコンビネーション」、「素地力」が飛躍的に向上、その先にある超集中による高効率学習を体感し、学ぶこと・考えることの楽しさを身に付けることです。

今回から進級して最初のマンスリーMEPが始まるということで、生徒たちは新たな学年での学習を楽しみにしている様子でした。
今回はアドバンスの様子を中心にお伝えします。

 

国語・人間学

第1回マンスリーMEPイベント後記

漢字テストを行った後、文章題に取り組みました。読解力とは筆者の伝えたいことを読み取ること、つまり優しさがないと出来ないことだと講師から教えられ、一生懸命筆者の思いをくみ取ろうとしている姿が印象的でした。

 

社会

第1回マンスリーMEPイベント後記

まずは問題の答えを自分で考え、プリントを埋めていきました。その後順番に発言をしながら全員で答えを確認しました。どの生徒も非常に堂々と発言しており、自分の回答に自信がある様子が伝わってきました。

 

理科実験

今回は、水温の変化について学びました。温度が変わると色が変化する液体をアルコールランプで熱しながら、色の変化を見ていきました。生徒たちは色が変わるたびに興味深そうに観察しており、家ではなかなか体験できない経験に嬉しそうにしていました。

 

算数

ウィークリーMEPも合わせて参加している生徒が多く、問題に素早く答え、応用問題に進んでいる様子が多く見受けられました。
また、線分図を的確に使い答えを導き出しており、問題の意味をきちんとイメージを使って捉えられていることを感じました。

 

高速学習

miniPADを挟み、高速学習を行いました。生徒たちは右脳にパワーを入れることにより、午前中に4教科の勉強を行ってきたとは思えないほどの集中力を発揮していました。この全脳を使った勉強ができるようになることがマンスリーMEPの大きな特徴です。

次回の開催は、3月20日です。体験参加もお待ちしています!!

関連記事

幼児教育の豆知識 よくある質問

コース案内

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の記事

  1. 【ここだけの子育て成功術~厳選セレクト vol.54】教育による選別化は得策か?

  2. 5月25日(日)・26日(月)開催 「特別PAD初級ベーシックコース」のご案内

  3. 「入園・入学応援!春のまなびスタートキャンペーン」のご案内