胎教・幼児教育なら幼児教室ヘーグル
右脳開発でお子様の才能を開花
幼児教室ヘーグル 無料ヘーグル教育説明会 お問い合わせ・資料請求 会員ログイン
会員ログイン

ヘーグル情報 アーカイブ

2021年3月18日:「第2回小学校受験集中特訓講座」を開催しました

2021年3月18日(木)に「小学校受験集中特訓講座(通称:木曜特講)」のVol.2が開催されました

前回の木曜特講終了後、本科の授業にもさらに気合が入った様子の子どもたち。今回の木曜特講も楽しみにしていた生徒ばかりでした。

大きな声で入室し、とても集中した表情で開始を待ち、出席にも大きな声で答えていました。プリント問題では集中して音声をよく聞いており、指示があるとすぐに回答を始めていました。
代表先生の解説問題では「出来ました!」と大きな声が部屋中に溢れており、子どもたちの意欲の高さを感じました。工作では模写や塗り絵に挑戦しました。説明をよく聞き、一生懸命取り組んでおり、完成した時には「出来ました!」と自信に満ちた表情で答えていました。

休憩をはさんだ後行われた巧緻性では、万華鏡づくりや水とひもの等分に挑戦しました。講師が手出しを出来ない中、時間いっぱい集中して取り組んでおり、とても2回目とは思えない真剣な様子が見受けられました。

運動では講師の見本をよく見て、自分で考えながら一生懸命取り組んでいました。今回難しかったプログラムは、ぜひご家庭でもう一度挑戦してみましょう。

今回も終了後は自信に満ちた表情で、「楽しかった!」と言っていた子どもたち。次回もさらなる成長を楽しみにしています!

理事長レクチャー感想文
  • “素地力”と言う言葉はHEGLに入ってから理解するようになった言葉ですが、正に自分の子どもたちに最も身に付けてほしい力だと思います。
    目先の偏差値や点数に捉われず、土台をしっかりと作って、自分の力でやりたいことに向かって道を切り開いていけるような精神力、忍耐力を持ってもらえるように日々の言葉がけやサポートの仕方を考えていこうと思います。
    (女の子のお母様)

  • HEGLコンテンツが拡大している様子が垣間見れました。子どもの核を作り磨く教育は、昔の方が結果として優れていたように感じていましたが、こちらで失いつつある強い素地教育が行われており、心強く感じました。
    (男の子のお父様)

  • 体幹のお話を聞き、食事中にもたれたり肘をつく我が子を思い出し危機感を感じました。
    子どもたちと外遊びする時間を作るため真剣に考えたいと思いました。
    指示命令が多くなってしまい、自学自習自調自考からほど遠く、よくよく向き合わなければならなそうです。
    (男の子のお母様)

  • 5歳の可能性を最大限に広げてあげるため、何を取り入れたら良いかを知ることが出来ました。
    また今将来の学力の素地となる取り組みをしておかないと、色々な事が積み上がっていかない、ということも高学年になる長女を見ていると実感している所です。
    また、その長女のへーグルの取り組みを見て、次女も積極的にへーグルに取り組んでくれるので助かっています。
    次女は元気いっぱいですが、落ち着かないところがあるので、静かな空間で落ち着いてゆっくり向かい合ってみるというのは効果的になりそうなので、早速やってみようと思います。
    (女の子のお母様)

親と子の共育大学感想文~第2講座:子どもの健康を守るための必須条件Ⅰ~
  • 娘たちの成長に伴い、あまり物理的な手助けをする必要がなくなってきました。
    「水は転写しやすい」ということをすっかり忘れておりましたが、思い出しました。今こそ愛情と希望を込めて食事作りをしていこうと思います。
    自分の労もねぎらって、自分を応援できるような炊事をしていきます。
    (女の子のお母様)

  • 日本が世界に誇れる水という環境が与えてくれる産物はある意味ラッキーなものの1つだと考えると、大分恵まれていると思う。
    子どもも大人もある意味環境を選ぶことが出来ないから、今できる最善は何か、を考えることのできる教育が必要なんだと思います。
    (男の子のお父様)

  • 最近の水道水は塩素よりフッ素の濃度が上がっていることが危険ということを聞きました。
    フッ素は虫歯予防ということで良いものというイメージでしたが、実は脳に蓄積されやすく害でしかないとのことです。
    以前この講座を受けさせて頂いてから、かなり口に入れるものについては気をつけているつもりですが、どうしても避けられないものが多く、0にできず歯痒いです。もっと安全な日本になってほしいです。
    (女の子のお母様)

親と子の共育大学感想文~第3講座:子どもの健康を守るための必須条件Ⅱ~
  • 仕事もあるので食事の準備の負担は大きいですが、週末や作り置きを頑張り、家族の健康を守っていこうと思うことが出来ました。
    夫は加工食品で育ち、冷凍食品や添加物に全く恐怖がないので、この講座を聞いてほしいと思いました。
    (女の子のお母様)

  • 世の中添加物だらけとは知っていたが、ここまでとは思いませんでした。
    健康にいい、栄養がある!と思って積極的にとったり、食卓に出していたものまで、添加物まみれでした。
    理事長先生がかなり冗談交じりで面白おかしくお話をされたおかげで、できるところから添加物を減らしていこうと思えました。最初から最後まで真面目にお話されていたら、何から手を付けたらいいやらすべてをひっくり返さなくてはならないレベルだったかと思います。
    (女の子のお母様)

  • 食育は大切だと思っていても日々の中で忘れがちだったりしていました。
    これからコンビニ等で買い物をする際、裏面を見て意識していこうと思います。
    添加物という言葉はよく聞くものであり、インターネットでも調べる事もありましたが、改めてすごく怖いものだと思いました。
    私自身、食べ物によって体調を悪くし、思考力が低下するようなときもあるので、これからは家族のためにも自分のためにも今までより気にかけていきたいと思いました。
    (男の子のお母様)

 

関連記事

カテゴリー

幼児教育の豆知識 よくある質問

コース案内

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の記事

  1. 入会金半額! 冬期キャンペーン実施中!

  2. 【ここだけの子育て成功術~厳選セレクト vol.47】脳に『成功』の回路を作れば成功する

  3. 【ここだけの子育て成功術~厳選セレクト vol.46】さらに進化するMEPコース

アーカイブ