胎教・幼児教育なら幼児教室ヘーグル
右脳開発でお子様の才能を開花
幼児教室ヘーグル 無料ヘーグル教育説明会 お問い合わせ・資料請求

子育ての知恵ぶろぐ

第241回 外出自粛の時期の過ごし方ヒント

外出自粛の時期の過ごし方ヒント

新型コロナウイルスが流行し、
日本でも「緊急事態宣言」が出され、
多くの学校が5月の連休まで
休校になりました。

ヘーグルでは、通常の通室生には
遠隔授業を行ないます。

新たな試みで、代表を中心に
社員全員が一致団結して頑張っています。

こんな時には、
家庭でできることをとことんやって、
コロナが終息した後の生活が
変わっていることを目標として
過ごしていくのがいいと思います。

どんなことを心がけていけば
いいのでしょうか。

いくつかのことを提案してみましょう。

①料理を作れる子になりましょう

家庭で過ごす時間がとても長いので、
子ども自身がコックさんになるのです。

「さあ、これからお家の中で
○○レストランを開店するぞ!」と言って、
家族がそれぞれの役割を決めます。

料理を作るコックさん、配膳する人、
後片付けをする人などです。

はじめは、パンを焼く、
野菜を切るだけでいいと思います。

一つの仕事を完結した時に、
褒めてあげるのがコツです。

②部屋を片付けてきれいにする

普段、片付けができていない部屋や
庭などをきれいにしましょう。

③禁煙をする

コロナで重症化するのは、男性が多く、
その中でも喫煙者が多いそうですので、
今がチャンスです。

④宅配便の方に「ありがとう!」を伝える

コロナ差別が横行していて、
宅配業者の方がお客様から酷い対応を
されているという報道を目にします。

ぜひ、感謝の言葉を伝えましょう。

関連記事

幼児教育の豆知識 よくある質問

コース案内

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の記事

  1. 【ここだけの子育て成功術~厳選セレクト vol.54】教育による選別化は得策か?

  2. 5月25日(日)・26日(月)開催 「特別PAD初級ベーシックコース」のご案内

  3. 「入園・入学応援!春のまなびスタートキャンペーン」のご案内