子育ての知恵ぶろぐ 第307回 小6進級飛躍式で見たヘーグルっ子の成長とは?
 先日3月6日に『進級飛躍式』が
先日3月6日に『進級飛躍式』が
開催されました。
中学生になる一つの節目として
開かれる会です。
ヘーグルに通った子どもたちへ
通室年数の質問をすると、
長い子は胎教の時から
13年間通っているという子もいます。
自分の年齢よりも通室年数の方が
長いということになります。
子どもたちと親御様へ
「速読力、記憶力、集中力、継続力
について身についたか」
というアンケートを取るのですが、
全員身についたという成果を
実感しています。
ここに、アンケートに寄せられた
子ども本人や親御様のコメントを
記載します。
■いろいろなことに自信を持って
 挑戦できるようになった。
 何か考える時も一つの視点から
 だけではなく、立場を変えて
 相手の気持ちを読みとったり
 多くの視点から物事を考えられる
 ようになった。
 特に、深読み、相手の気持ちを
 理解することができ、
 また作業するときの時間の
 大幅な短縮など右脳を活用できる
 ようになった。
■未来のことや過去のことを
 何も見ないで知ることができる。
■考え方や話し方が大人な思考に
 なってきていると思います。
 人から好かれ、人に対して
 優しい子であると思います。
 学校の先生からも誰からも
 嫌われる要素がなく、
 優しく素直な子ですねと言われました。
■学校で友達同士のトラブルが
 あった場合も、一歩引いて
 事態をうまく収束へ向かうように
 リードしている様子を
 先生より聞きます。
 また、自分からチャレンジしたいと
 思ったことに対しては、
 あきらめず責任を持ってやり抜く力が
 ついたと感じます。
 コンクール予選通過や英検3級合格など
 成果にもつながっており、
 ただただ感心させられています。
■好きな事には夢中になって取り組む力や
 目に見えない大きな器、素地力は
 ものすごくついたと思います。
 本人がいざという時の
 やる気になった時の力はすごいなと
 受験の時に見せていただきました。
■勉強で深読みができるようになったこと
 と記憶力がとても高くなりました。
 1回見たものはすぐ覚えてしまう
 だけではなく忘れません。
 集中力がとても長く、
 一日16~17時間以上続くときも
 ありましたが、全然途切れませんし、
 メンタルも強いと思いました。
 習い事やあらゆる分野で、
 何でもスルスルできるようになった。

 
   
  




