胎教・幼児教育なら幼児教室ヘーグル
右脳開発でお子様の才能を開花
幼児教室ヘーグル 無料ヘーグル教育説明会 お問い合わせ・資料請求 会員ログイン
会員ログイン

子育ての知恵ぶろぐ

第89回 子どもが「嘘」をついたら ②

子どもが「嘘」をついたら ②

子どもが嘘をついたとき、叱っていい嘘といけない嘘があります。

例えば、家には小さなテレビしかないのに、

「うちには50インチの液晶テレビがあるんだよ」なんて、

お友達に嘘を言っていたら、どうしますか?

こういうときは、その子の気持ちを

受け入れてあげることが大切です。

「大きなテレビがうちにもあるといいわね」などと、

まずその子の心を肯定してから、

「でも、その子が家に来たら、がっかりするんじゃないかな?

お友達ががっかりするようなことを言うのはどうかな?」

とやさしく訊いてみてください。

また、「○時に帰ってくる」という約束を、

毎回のように破る子がいます。

「なんで約束を破ったの?」と訊くと、

「自転車がこわれちゃったから」とか、

「友達がけがをしたから、助けていた」

「帰るときに先生に呼び止められて話をしたから」など、

いろいろな言い訳が出てきます。

このような場合は、嘘をつきたくてついたのではなく、

ごまかすために結果としてついた嘘です。

子どもも、約束の時間に帰りたいと思っているのですが、

ズルズルと引きずられてしまって遅れてしまうのです。

大人でもよくあることですよね。

こんなときには、約束を守るには

どうしたらよいかを親子で一緒に考え、

一段階ずつステップアップしていくことです。

安い腕時計を買ってあげるか、

お母さんのお下がりを貸してあげるなどして、

時間がわかるようにする。

それでも約束に遅れそうな時は、前もって連絡する。

など、いろいろなステップアップの仕方があると思います。

子どもが嘘をついたときというのは、子どもの心の声を

聞いてあげるチャンスでもあるのです。

子どもは、自分の声を聞いてほしくて嘘をつくことがあります。

そんなとき、頭ごなしに叱ってしまうと、せっかく開きかけた

心の扉を閉じてしまうことになります。

小さな嘘は、子どもからの小さなサインかもしれません。

そのサインを見逃さないで理解してあげれば、

大きな嘘を防ぐことができるでしょう。

「わかってもらえた」という経験は、

「雨降って地固まる」のように、

子どもをひとつ成長させるにちがいありません。

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
今日のオススメ動画

■必見!「長期記憶能力」壱萬会で身に付く能力
記憶の引き出し方とは…?
大学といわず、大人まで使える
長期記憶能力についてのお話です!!
◼︎動画はこちら⇒【★必見!「長期記憶能力」壱萬会で身に付く能力

関連記事

幼児教育の豆知識 よくある質問

コース案内

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

最近の記事

  1. 2024年11月7日:『MEP説明会』のご案内

  2. 子育ての知恵ぶろぐ 第359回 右脳開発の成果が大きくなって どう活かされるのか PART1

  3. 2024年12月8日:『1DAYPAD高速学習マスター講座記憶実践コース』のご案内

アーカイブ