子どものやる気を引き出すために親ができることとは!?

こんにちは。

皆さまはお子様のやる気を引き出すためにどんな取り組みをされていますか!?

お子様のやる気を引き出し、自分で進んで取り組んでくれればどんなに楽なのかと、悩んでいられる方も多いと思います。

今回はそんな悩みに一つお答えできる素晴らしい取り組みを親子で実施している一例をご紹介します!

こちらの写真は自宅で実施してできたパズル達成表とのことです。

視覚的に自分がどれだけ取り組んで、どれだけできたか一発でわかりますね(^^

こうすることでもっとがんばろう!と能動的な意識が働き、子どもは進んで行う場合が多いです。

実際にこちらの生徒様はレッスン中のパズルのレベルがみるみるあがっているのがわかります!

レッスン中に「できた!」という声が聞こえてくることが増えてきました♪

こちらの生徒様のお母様は子どものことをとても理解し、他にも様々な方法で子どものやる気を促しています。

大事なのは子どもの一番の理解者となり、その子に合った取り組みを行うことが根底にあると思います。

またどんな方法で楽しく学習されるのか私たちも楽しみです♪

関連記事

  1. 新規入室。ありがとうございます!

  2. 代表が、テレビ朝日 『ハナタカ!優越館』に出演!

  3. ひな祭り

  4. 親と子の共育大学No.9

  5. 「one‘s cup of tea」とはどんな意味かご存じですか?

  6. 幼児部のみんなが作った顔です♪

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー